当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

映像制作 映画

映画監督から映像演出を学ぼう①【YouTube動画で学べる】

5月 4, 2020


映画監督から映像演出を学ぼう①【YouTube動画で学べる】

 

映像演出を学びたいです。

なにか良い方法があれば教えてください!

 

今回は、そんな疑問にお答えします。

 

最近では、副業としてYouTube動画を制作する人も増えていますね。

そのため、映像制作・映像編集のスキルを上げていきたいと考えている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

 

そこで今回は、「映像演出」のヒントを教えてくれる動画シリーズをご紹介したいと思います!

 

ちなみに、この記事を書いている僕は映画監督・脚本家として仕事をしています。

プロフィールはコチラ

 

映画監督・シナリオライターを目指す方にも参考になると思います。

ぜひ最後までお読みください!

こんな方におすすめ

  • 動画制作・動画編集に興味がある人。
  • 映像の演出スキルを上げたい人。
  • 映画監督・シナリオライターを目指している人。

 

映画監督から映像演出を学ぼう①【YouTube動画で学べる】

いま私たちの日常には、映画・テレビ・CMだけでなく、SNSやYouTubeなど、さまざまな映像が過剰なくらいあふれています。

そうしたなかで、もしもあなたが「映像制作者として目立ちたい!」「注目される映像クリエイターになりたい!」と考えているのなら……

そのヒントを映画監督のテクニックから見つけ出すことをオススメします。

 

というわけで、これからご紹介していくのは「DIRECTOR’S TRADEMARKS」と題されたYouTube動画になります。

 

とくに僕が関わっているものではありませんが、「映像演出」のヒントが得られやすいと思ったので、取り上げさせていただきます!

 

DIRECTOR’S TRADEMARKS

今回ご紹介する「DIRECTOR’S TRADEMARKS」は、さまざまな映画監督の作品に「どのような特徴があるか?」を短くまとめたもの。

 

映画好きなら誰もが知っている、世界的に有名な手練れの映画監督ばかりです!

 

時代を超えて生き残ってきた映画監督は、紛れもない映像演出のプロフェッショナル。

「注目される映像クリエイターになりたい!」と考えているあなたにとって、そうした映画監督たちのテクニックは間違いなく有益なものばかりです。

 

普段はあまり映画を観ないという方も、まずは今回ご紹介する動画シリーズをご覧ください。

そして、もし興味が持てるようなら、ぜひたくさんの映画を観てもらいたいと思います。

 

それでは、さっそく順番に見ていきましょう!

 

アルフレッド・ヒッチコック

まずは……もはや説明不要だと思うのですが、『裏窓』『サイコ』『鳥』など誰もが1度はタイトルを聞いたことがあるだろう超有名な映画をたくさん手掛けてきた映画監督アルフレッド・ヒッチコックです。

 

ヒッチコック作品の特徴(映像演出と技術)をご覧ください!

 

ヒッチコックのトレードマークとして動画が紹介しているものは、以下のとおり。

(翻訳は、大体こんな感じかなっていうくらいでご理解ください)

アルフレッド・ヒッチコックのトレードマーク

MURDER PLOTS
 殺人計画が描かれがち。
WITH BLONDE VICTIMS
 犠牲者はたいてい金髪女性。
CHARACTERS ON THE RUN
 登場人物たちが逃亡するハメになりがち。
OFTEN FALSELY ACCUSED
 誤認逮捕がよく起こりがち。
FOREBODING SHADOW AND OMINOUS STAIRCASES
 なんだか嫌な予感を抱かせる影とか、不吉な階段とかがよく出てくる。
DOPPELGANGERS AND SUAVE VILLAINS
 あとは、ドッペルゲンガーとか、穏やかな悪人とかもよく出てくる。
VOYEURISTIC PERSPECTIVES AND DEEP-FOCUS COMPOSITION
 ほかにも、盗撮の視点とか、パンフォーカスとか。

パンフォーカスとは?

パンフォーカスとは……被写界深度の深い映像のこと。

つまり、手前から奥までピントが合っているように見える映像のこと。

TICKING CLOCKS AND CONVERSATIONS ON TRAINS
 カチカチと時を刻む時計とか、電車の中での会話とかが、よく出てくる。
ICONIC WARDROBE BY EDITH HEAD
 そして、イーディス・ヘッドの象徴的なワードローブ!

イーディス・ヘッドとは?

イーディス・ヘッドとは……アカデミー賞に35回もノミネートされたことがある伝説的な衣装デザイナー。

AND DIRECTORS CAMEOS
 それから、監督本人がカメオ出演するのも特徴のひとつ。
NEWSPAPER HEADLINE AND HANDWRITTEN NOTES
 それ以外にも、新聞の見出しとか、手書きのメモとか……。
GRIPPING CLIMAXES
 そして、とても力強いクライマックス!
OFTEN AT FAMOUS LANDMARKS
 あと、有名な歴史的建造物もよく出てきます。

 

ヒッチコック的な世界観がどのような要素で作り上げられているか、というわかりやすい考察になっていますね。

 

ヒッチコックは、後発の映画監督たちに多大なる影響を与えてきました。

この短い動画を見ただけでも、そんなヒッチコック演出の数々は参考になるものが多いかと思います。

「影の使い方」や「パンフォーカス」など、たくさんの技法をしっかりインプットすることで、あなた自身のアイデアの引き出しを増やすことになります。

ぜひ、たくさんのヒッチコック映画を観て、テクニックを盗み出してくださいね!

 

初心者の方には、ヒッチコックの代表作でもある『裏窓』『サイコ』あたりが観やすくてオススメです。

映画ファンなら『めまい』は必見!

 

ヒッチコックの記事はコチラへ!

映画を観る

 

マーティン・スコセッシ

続いては、『沈黙 −サイレンス−』『ウルフ・オブ・ウォールストリート』など、近年でも話題作を数多く手がけている映画監督マーティン・スコセッシです。

 

スコセッシ作品の特徴(映像演出と技術)をご覧ください!

 

スコセッシのトレードマークとして紹介されているのは、以下のとおり。

マーティン・スコセッシのトレードマーク

NEW YORK STORIES
 ニューヨークを舞台にした物語が多い。
ANTIHEROES & GANGSTERS
 アンチヒーローとかギャングたちがよく出てくる。
POWERFUL WOMEN
 あと、パワフルな女性たちも。
CHATTY NARRATORS
 そして、おしゃべりな語り手が特徴的。
MIRRORS
 さらに、鏡とか……
FREEZE FRAMES
 ストップモーションとか……
CATHOLIC ICONOGRAPHY
 カトリックの聖像とかが特徴的。
TRENDSETTING LONG TAKES
 長回し撮影の第一人者でもあります。
IMPROVISED DIALOGUE
 即興的な会話も特徴的。
EXCESSIVE PROFANITY
 しかも、めちゃくちゃ冒涜的な会話が多発します。
A PASSION FOR CINEMA HISTORY
 そして、忘れてはいけないのは、映画史に対する情熱を作品に刻んでいること!

 

マーティン・スコセッシの映画にも、参考にしたい「映像演出」のヒントが盛りだくさんです。

「鏡の使い方」とか「ストップモーション」とか「長回し」とか……映画好きならとくに痺れるものがありますね。

こちらもぜひ、スコセッシの映画をたくさん観て、テクニックを盗んで欲しいと思います。

 

初期の代表作と言える『タクシードライバー』『レイジング・ブル』あたりは、ぜひ観ておきたい作品ですね。

オススメです!

 

映画を観る

 

スタンリー・キューブリック

次にご紹介する映画監督は、スタンリー・キューブリックです。

『ロリータ』『2001年宇宙の旅』などは、タイトルを聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。

 

キューブリック作品の特徴(映像演出と技術)をご覧ください!

 

キューブリックのトレードマークとして紹介されているのは、以下のとおり。

スタンリー・キューブリックのトレードマーク

EMOTIONALLY DISTANT CHARACTERS
 感情が抜け落ちたようなキャラクターが出てきがち。
WHO ARE OFTEN DEHUMANIZED
 あと、人間性が奪われがち。
DANGEROUS WORLDS
 そして、描かれる物語の舞台は、危険な世界。
WITH CONTROVERSIAL SOCIAL THEMES
 さらに、物議を醸す社会的なテーマが描かれがち。
STARTLING SYMMETRY AND BOLD, SIMPLE COLORS
 シンメトリー[左右対象]の構図とか、大胆でシンプルな色づかいがすごい!
FLUID CAMERA MOVEMENTS WITH STEADICAM MASTERY
 ステディカムを使った滑らかなカメラ移動も特徴的!
THIS SHOT:THE KUBRICK STARE
 じっと凝視するカットは、まさにキューブリックの特徴です。
THE END CARDS
 あとは、エンディングのクレジットも。

 

キューブリックは、「シンメトリー」とか「ステディカム」など語りやすい特徴が多い監督なので、「映像演出」のテクニックが把握しやすいかもしれませんね。

映像好きの方ならハマりやすい監督だと思うので、まだキューブリック作品を観たことがない方はぜひご覧ください!

 

初めて観るなら、『時計じかけのオレンジ』『フルメタル・ジャケット』あたりが観やすくてオススメです!

 

映画を観る

 

スティーブン・スピルバーグ

続いては、やはり説明不要な超有名監督スティーブン・スピルバーグです。

映画はほとんど観ないという方でも、1度くらいはその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。

『ジョーズ』『E.T.』『ジュラシック・パーク』など、世界的な大ヒット映画を連発している怪物みたいな映画監督です。

マーティン・スコセッシとはほぼ同世代で、1970年代からスタートしたそのキャリアは、すでに50年になろうとしています! 驚異的!

 

スピルバーグ作品の特徴(映像演出と技術)をご覧ください!

 

スピルバーグのトレードマークとして紹介されているのは、以下のとおり。

スティーブン・スピルバーグのトレードマーク

SHOOTING STARS
 流れ星が流れがち。
STRIKING SILHOUETTES
 印象的なシルエットの演出を使いがち。
FOREBODING PIANOS
 ピアノがなにかを予感させたり……
REFLECTIVE PERSPECTIVES AND REARVIEW MIRRORS
 ガラスの反射や、バックミラーを利用したりしがち。
THE SETTING SUN
 あと、夕陽もよく出てきます。
CIRCLES……LOTS OF CIRCLES
 そして、円形……たくさんの円形!
MASTERFUL CHILD PERFORMANCES
 また、子役が見事なパフォーマンスを見せることが多かったり……
ABSENT FATHERS
 「父親の不在」が特徴的。
THE SPIELBERG CLOSE UP
 そして、スピルバーグ的なクローズアップ!
TRACKING SHOTS
 その他にも、移動撮影とか……
GLOWING LIGHTS
 光源を使った照明プラン。
HISTORICAL REALISM
 歴史的リアリズムを描いたり……
GROUNDED FANTASY
 自然のファンタジーを描いたり……
AND OFTEN BOTH
 あるいは、どっちも混ぜたり……っていうのが特徴。

 

初期の『激突!』を観てもわかりますが、スピルバーグは、映像ならではの演出テクニックを効果的に利用して注目を集めてきた映画監督です。

つまり、多くの観客が夢中になる娯楽映画には、それなりの理由(テクニック)があるということです。

ぜひ何度も繰り返し観て、そのテクニックを盗み出してください!

 

どの作品から入っても良いと思いますが、やはり『激突!』『ジョーズ』あたりは抑えておきたい作品だと思います。

映画ファンなら、『プライベート・ライアン』『宇宙戦争』あたりも必見!

 

映画を観る

 

テレンス・マリック

最後にご紹介するのは、独自路線を突き進んでいる映画監督テレンス・マリックです。

 

テレンス・マリック作品の特徴(映像演出と技術)をご覧ください!

 

テレンス・マリックのトレードマークとして紹介されているのは、以下のとおり。

テレンス・マリックのトレードマーク

POETIC HUMAN DRAMAS
 詩的な人間ドラマを描きがち。
MEDITATIVE NARRATION
 瞑想的なナレーションが語られがち。
ELEMENTS OF NATURE & WILDLIFE
 自然と野生の要素がよく出てくる。
UNDERWATER WONDER
 あと、水中の不思議な感じとか……
LANDSCAPES AT MAGIC HOUR
 マジックアワーの風景とか……
ROAMING CINEMATOGRAPHY
 歩き回って撮影したり……
SURREALIST IMAGERY
 シュールレアリスムな映像だったり……
GLIMPSES OF THE BEYOND
 そして、来世というか、なんというか、向こう側を感じさせるのが特徴。

 

なかなか言葉にするのが難しい「映像ポエム」みたいな感じもあるのが特徴的な映画監督で、けっこう好き嫌いは分かれるんじゃないかなと思いますが……

幅広い映像制作においては、もっとも多くのヒントが得られる「映像演出」が散りばめられていると言えるかもしれません。

 

『天国の日々』『シン・レッド・ライン』『ニュー・ワールド』『ツリー・オブ・ライフ』あたりは、比較的観やすいのではないかと思います。

気になる方は、ぜひ映画をご覧ください!

 

映画を観る

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回ご紹介した「DIRECTOR’S TRADEMARKS」のシリーズは、この他にもたくさんYouTubeにアップされています。

 

第2弾の記事も、ぜひ合わせてチェックしてみてください!

 

というわけで、今回は以上「映画監督から映像演出を学ぼう①【YouTube動画で学べる】」でした!

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

それではまた。

 

おすすめ!

 

第2弾の記事はコチラへ!

 

人気記事 【副業で稼ごう】やりやすい副業7選!【スキル不要】

人気記事 【映画業界・エンタメ業界】に強い求人サイト・転職エージェント3選 

 

\ ぜひこちらの応援クリックもお願いします! /

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

  • この記事を書いた人

Asano Yukiyasu

▶︎映画監督・脚本家|映像制作をやっています。 ▶︎株式会社ノックアウト所属 ▶︎ご連絡はemmanuel.seisaku@gmail.comまで!

-映像制作, 映画
-, ,

© 2024 Director's Cut|ディレクターズカット