
【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】

具体的な手順などを教えてください!
今回は、このような疑問にお答えします。
ご案内するのは、初期費用・利用料がかかる「有料でのブログ運営の、具体的な始め方」です。
もし、有料ではなく、無料でブログサービスを利用されたい場合は、下記の記事をご覧ください!
【ブログの始め方】無料でブログをはじめる方法【初心者向け】

40代以上でも、パソコンに詳しくなくても、やる気さえあれば簡単に始められるんだな、というのが僕の実感です!
それでは、さっそく見ていきましょう。
【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
収益化を目的とした【副業ブログ】を始める場合……
独自ドメインを使用して、WordPress(ワードプレス)でサイト・ブログ作成する
というカタチが一般的です。

この場合、ブログ運営に多少の初期費用・月額の利用料金が発生します(月額数百円〜1,000円程度)。
そのため、有料でのブログ運営ということになりますが……有料だからこそのメリットもあります。
有料でのブログ運営のメリット
ブログサービスを提供する会社のルールや規約に制限されない。
デザインの自由度が高い。
収益化に適している。

ブログ初心者の方は、慣れるまで多少時間がかかるかとは思いますが、ひとつずつ手順を踏んでいけば難しいことはほぼ無いと思います!
あなたのサイトを公開するために必要なものは?
さてここからは、具体的な手順をご案内させていただきます!
自分のサイト(ブログ)を作成・公開するためには、まず、ドメインとサーバーの契約が必要です。
ドメインとは?
わかりやすく言えば、インターネット上の住所のようなもの。
たとえば、当サイトでいえば www.asanoyukiyasu.co.jp というURLの、「asanoyukiyasu.co.jp」の部分のことです。
サーバーとは?
ウェブサイトやブログのデータを保管する場所のこと。
たとえば、自分のパソコンの中に文章や画像があっても、他の人のパソコンからは見られませんよね?
ですので、自分が作ったブログを他の人にも見てもらえるように、文章や画像を「サーバー」に置く必要があるというわけです。

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
ドメインとサーバーの契約をするにあたっての具体的な手順ですが……ざっくり下記のような流れになります。
(1)独自ドメインを取得する |
↓ |
(2)レンタルサーバーを契約する |
↓ |
(3)独自ドメインとサーバーを連携する |
↓ |
(4)WordPressをインストールする |
大きくは、たった 4つの手順のみ!

具体的な手順は?

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
上記でご説明した「ドメインとサーバーの契約」については、さまざまな会社がサービスを提供しているのですが、ここでは、なかでもおすすめの3社をご案内したいと思います。
おすすめ3社
いずれのサービスを利用する場合でも、
(1)独自ドメインを取得する |
↓ |
(2)レンタルサーバーを契約する |
↓ |
(3)独自ドメインとサーバーを連携する |
↓ |
(4)WordPressをインストールする |
という、上記の流れがすべてひとつのサービスで利用可能です。

それぞれの利用料金などをチェックされたうえで、良さそうなものを選択されるのが良いかと思います。
それでは続いて、それぞれの特徴などを簡単にチェックしていきたいと思います!
お名前.com

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
お名前.comがおすすめの理由は?
多くの方が利用されている。
手続きが手軽で簡単。

お名前.comを利用する具体的な手順としては……
(1)ドメイン名を決める |
↓ |
(2)ドメインの利用年数、レンタルサーバーの契約・オプションの有無などを決める |
↓ |
(3)ユーザー登録・支払い方法の選択 |
↓ |
(4)登録完了メールで本人認証 |
ポイント
重要なのは、やはり「ドメイン名を決める」部分です!
ドメイン名は早い者勝ちなので、すでに利用されているドメイン名も数多くあり、希望のドメイン名が取得できない場合があります。
そのため、あなたの希望するドメイン名が取得不可だった場合には、別のドメイン名を考える必要があります。
ちなみに、.comや.netなど選択する内容によって金額も変わってきますので、まずはじっくりと希望のドメイン名を考えていただければと思います!
エックスサーバー

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
エックスサーバーがおすすめの理由は?
10日間無料お試し期間を利用できる。
多くの方が利用されている。
手続きが手軽で簡単。

10日間無料お試し期間を利用できるのも、注目ポイントですね!
エックスサーバーを利用する具体的な手順としては……
(1)サーバーの種類を決める ※ワードプレスの導入も同時に設定できます! |
↓ |
(2)ユーザー登録 |
↓ |
(3)登録完了メールで個人認証 ※エックスサーバーでドメインを取得する場合、この後ドメインを取得する流れです |
↓ |
(4)利用年数・支払い方法を決める |
ポイント
サーバーの種類に関しては、個人ブログを運営する規模なら、いちばん小さな「X10プラン」で問題ないと思います。
ConoHa WING(コノハウィング)

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
ConoHa WING(コノハウィング)がおすすめの理由は?
国内最安値のサービス利用料金。
サーバー処理速度が国内No1!

利用料金が国内最安値というのもお得なポイントですね!
ConoHa WINGを利用する具体的な手順としては……
(1)メールアドレスを入力し、パスワードを設定する |
↓ |
(2)プラン・契約期間を選択する |
↓ |
(3)ドメイン設定 |
↓ |
(4)ユーザー登録と、SMS・電話認証 |
↓ |
(5)支払い方法を決める |
ポイント
WordPressも合わせて簡単にセットアップできるので、とても便利!
大手企業のGMOが運営しているのも安心ですね。
どのサービスを選んでも簡単にブログ作成が完了します!
繰り返しになりますが、
いずれかのサービスを選んだら、あとは各サイトの画面から、案内に従って入力していくだけで、(1)〜(4)の、【副業ブログ】を作成する手順が簡単に完了してしまいます!
(1)独自ドメインを取得する |
↓ |
(2)レンタルサーバーを契約する |
↓ |
(3)独自ドメインとサーバーを連携する |
↓ |
(4)WordPressをインストールする |

WordPressをインストールしたあとは?

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
ここまでの作業で、無事にWordPressがインストールされたら、あとはご自身のイメージでブログのデザインなどを整えていく作業です。

ポイント
できれば有料テーマを導入することをおすすめします。

値段は少し高く感じますが……本気で【副業ブログ】に取り組みたい方は、ぜひ導入を検討されると良いのではないかと思います。
おすすめの有料テーマ
まとめ

【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】
いかがだったでしょうか?
今回は、ワードプレスで【副業ブログ】を始めるための具体的な手順をご案内させていただきました。

もしかすると、そう思われている方もいらっしゃるかもしれません。

なにか新しいことを始める前って、めちゃくちゃ面倒くさく感じるんですよね……。
でも、いざ作業を始めてみたら意外とあっさり終わってしまったり、思った以上に楽しめたり……そういうパターンが多い気がします(笑)
なので、「思い立った日にさっさと手を動かして作業しちゃうのがいいんじゃないか」と思い、僕はほぼ勢いのまま1年前にブログを開設しました。
そして、なんだかんだ、1年間は継続できています。

せっかく芽生えた【興味・関心・好奇心】を、「面倒くさいなぁ〜」という生産性のない気分で押し流してしまうのはもったいないですから、ぜひこの機会にスタートすることをおすすめします!

というわけで、以上「【初心者向け】副業ブログの始め方・手順【40代から始めるブログ】」でした。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
それではまた。
おすすめ3社
>> お名前.com|多くの方が利用されていて、手続きも手軽で簡単!
>> エックスサーバー|10日間無料お試し期間を利用できる!
>> ConoHa WING(コノハウィング)|国内最安値のサービス利用料金。サーバー処理速度が国内No1!
人気記事 【副業で稼ごう】やりやすい副業7選!【スキル不要】
人気記事 【映画業界・エンタメ業界】に強い求人サイト・転職エージェント3選
人気記事 役立つ!お得な情報まとめ
\ ぜひこちらの応援クリックもお願いします! /