当サイトは、アフィリエイト広告を利用しています。

BLOG 仕事・副業

就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

8月 14, 2023


就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

 

就活をがんばってるけど……無理ゲーです。

就活に対して自信もないし、怖いと感じています……。

 

今回はそんな悩みにお答えします。

 

少しでも役立つ情報になればと願いつつ、書かせていただきます。

 

最後までお読みいただけたらうれしいです。

こんな方におすすめ

  • 就活が無理ゲーだと感じている大学生・フリーターの方
  • 就活に対して、漠然とした不安や恐怖を感じている方
  • 将来やりたいことが見つからない方

 

就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

 

最初に結論から書けば、就活が無理ゲーと感じている方におすすめなのはコチラ!

自分を分析し、未来から逆算して考えよう

 

「不安」や「悩み」を生み出す原因の多くは、自己分析が足りないという可能性が考えられます。

そのため、まずはあらためて「自分」について考えるところからスタートするのがオススメです!

その一方で、「未来」から逆算して考えるのも有効な手段なので、ぜひ活用したい考え方です。

 

不安を克服し、就活に前向きに取り組めるようになるため、ぜひご一緒に考えてみてください!

 

未来を想像してみよう!

就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

 

まず最初のステップがコチラです。

未来を想像してみよう!

 

このステップの意図は、未来を想像することで「自分が進むべき方向=“目的”を見つける」こと。

そのため、まずは「自分がどのような状態になれば幸せだと感じられるだろうか?」という、「未来の理想的な状態」をイメージしてみることから始めていきます。

 

未来を想像してみる

あなたにとっての「未来の理想的な状態」とはどんなものでしょうか?

例えばそれは、

結婚して、子供がいて、持ち家がある。

仕事は残業が少なくて、ライフワークバランスの取れた生活をおくっている

というイメージかもしれません。

あるいは、

パートナーはいるが結婚はせず、子供もいない。

社会的に大きな貢献をするために、自分が熱中できる仕事に邁進し、生き生きとした毎日を過ごしている

というイメージかもしれません。

それ以外にも、人それぞれにさまざまなイメージが思い浮かぶことでしょう。

 

どのイメージが正解・不正解というものではありません。

 

大切なのは、あなた自身がイメージした「未来の理想的な状態」から逆算して、その理想を実現させるために必要なことを具体的に考えていく、ということ。

そうすることで、「目的」とそのための「道筋」が見えてくるわけです。

 

自分を分析しよう!

就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

 

続いて、その「目的」に向かうためにイメージしたいのが、「自分の“強み”はなにか?」ということです。

 

自分の“強み”はなんだろう?

 

あなたの“強み”はなんですか?

 

いきなりそう言われても、「そんなのない……」と弱気になってしまう方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、この世界に誰ひとり同じ人間はいないのですから、誰もが「個性」を持っており、その「個性」こそが「その人の“強み”」と言えます。

もしも“強み”という言葉でイメージしにくい場合には、「好きなこと」とか「得意なこと」を想像してみるのが良いでしょう。

じっくり考えることが好き。

人と議論することが好き。

興味のあることを研究することが好き。

人と話すことが好き。

SNSで多くの人と繋がることが好き。

人に人を紹介することが好き。

何かを達成することが好き。

仕切ることが好き。

自分で決めることが好き。

集団において責任ある役割を担うことが好き。

などなど、人それぞれ、さまざまな「好き」「得意」があるはずです。

 

ここでイメージする「好き」や「得意」は、どれかひとつに絞り込む必要はありません。

なぜなら、ピックアップした複数の「好き」や「得意」のかたまりを眺めると、あなたの傾向がわかってくるはずだからです。

そして、その傾向はざっくり下記の3タイプのいずれかになるかと思います。

考えることが好きなタイプ

コミュニケーションが好きなタイプ

リーダーシップが好きなタイプ

 

いかがでしょう?

なんとなくご自分のタイプが判別できたでしょうか?

 

ざっくりした傾向ではありますが、ここで判別できたタイプがあなたの“強み”に繋がるものです。

またここまで考えてくるだけで、とても多くのことが明確になってきたかと思います。

というわけで、ここまでのポイントをまとめてみます。

 

ポイント

あなたの「未来の理想的な状態(=「目的」)がイメージできている。

あなたの「好き・得意なこと」から、「傾向(考えることが好きなタイプ/コミュニケーションが好きなタイプ/リーダーシップが好きなタイプ)が理解できている。

上記2つを道標として、あなたの「目的」に向かうために「あなたの傾向=“強み”」を活かせる場所=仕事を探すことが大切!

 

自分の“強み”が活かせる仕事を探そう!

就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと

 

次に、上記で判別された3タイプそれぞれに「向いている職業」の例を下記に挙げてみます。

 

向いている職業の例

考えることが好きなタイプ

 ファイナンス、コンサルタント、研究職、各種の士業、アナリスト、アーケティング、企画系

コミュニケーションが好きなタイプ

 プロデューサー業、営業職全般、PR/広報、交渉人、広告代理店、ジャーナリスト、政治家

リーダーシップが好きなタイプ

 管理職、経営者、プロジェクトマネージャー、プロデューサー、研究開発リーダー

 

読んでくださっている方のなかには、ここまで読んでもまだまだ就活への不安が解消できないと感じる方もいらっしゃるかもしれません……。

けれど、就活やキャリアで大切なことは案外シンプルです。

それがこちら!

自分にとってまったく向いていない仕事に就くことさえ避ければ良い。

 

なぜなら、就活やキャリアの正解はひとつではないからです。

 

正解はひとつじゃない

就活やキャリアの正解はひとつではありません。

それよりも大切なことは、その仕事に就いてから自分の“強み”を活かして最大限のパフォーマンスができるかどうかです。

 

たとえば、「やりたいことが見つからない」という悩みを抱えているのはとても苦しいことだと思いますが……自分の“強み”に合致してさえいれば、「思いきって飛び込んだ仕事が、自分のやりたいことになった」という結果を生むことも決して珍しくはないのです。

だからこそ、大切なのは、

自分を分析し、未来から逆算して考えよう

ということなんです。

 

そのように考えると、次にやるべきことは明確です。

自分の“強み”を活かせる仕事・求人情報を探して、エントリーすること。

 

迷いを解消することはとても大切ですが、すべての迷いを完全に払拭することなど不可能とも言えます。

 

なぜなら、あなたはこれから就職という未知の世界に飛び込もうとしているのですから。

 

最初の一歩が、もっとも勇気が必要になる一歩です。

そして、その一歩を踏み出した勇気は、きっと今後の財産になるでしょう。

ぜひ思いきって踏み出してみてください。

 

あなたにもその力はきっとあるはずです!

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

今回は、「就活が無理ゲー」「就活に自信がない・怖い」と感じている方に向けて、少しでも役立つ情報になればと願いながら書かせていただきました。

 

あらためて「就活をがんばってみよう」と思ってくださる方がいたら、とてもうれしいです!

就活に関しては、下記のようなサービスを利用してみるのも良いかもしれません。

 

就活に役立つサービス!

>> ベネッセの成長支援型逆求人就活サービス【dodaキャンパス】自分に合った企業と出会える、オファー型就活サイト【dodaキャンパス】

 

最後に。

なにごとも、あなたが動き出さなければ変わりません。

(繰り返しになりますが)最初の一歩がもっとも勇気が必要な一歩であり、もっともめんどうくさい一歩です。

 

あなたの「理想の未来」に向かって、ぜひその一歩を踏み出してみてください!

 

というわけで、今回は以上「就活は無理ゲーだった…⁉︎|就活に不安を感じたら“やるべき”こと」でした!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

それではまた。

 

おすすめの就職サイト・転職エージェント!

>> doda大手・優良企業を中心に豊富な求人情報を掲載している転職サイト!無料!

>> マイナビジョブ20's20代に特化した20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント!無料!

>> 【マスメディアン】広告・Web・マスコミ分野でNo.1クラスの就職・転職支援!「宣伝会議」のグループ会社だから安心。完全無料!

 

今回の記事の参考文献はこちら!

興味がある方は、ぜひお手に取ってみてください。

 

\ ぜひこちらの応援クリックもお願いします! /

社会・経済ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ

ブログサークル
ブログにフォーカスしたコミュニティーサービス(SNS)。同じ趣味の仲間とつながろう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

  • この記事を書いた人

Asano Yukiyasu

▶︎映画監督・脚本家|映像制作をやっています。 ▶︎株式会社ノックアウト所属 ▶︎ご連絡はemmanuel.seisaku@gmail.comまで!

-BLOG, 仕事・副業
-

© 2024 Director's Cut|ディレクターズカット